
夏の鬼怒川温泉周辺を満喫できるお散歩コースをご紹介します。テーマは、芸術・味覚・体感の3種類。どのコースも鬼怒川観光ホテルから約30分~1時間で回れますよ。

芸術コース

鬼怒川温泉で芸術に触れるなら、鬼怒川観光ホテルのすぐそばにあるふれあい橋の「鬼の絵階段」を見に行きましょう。
お隣の山楽さんとの間にある道からふれあい橋を渡ります。橋の真ん中で振り返ると、階段に鬼の絵が出現。当館と鬼の絵階段を一緒にカメラに納め、思い出の風景としてお持ち帰りくださいね。

ふれあい橋よりさらに北へ歩いていくと、くろがね橋に到着します。
くろがね橋から臨む鬼怒川の風景も絶景だと評判です。夏ならではの美しい自然の緑に、鬼怒川の流れる音が心地よく響きます。

くろがね橋のそばには鬼怒子の湯(きぬこのゆ)。
鬼怒川渓谷の絶景を目の前にしながら足湯を使えます。
お散歩して少し疲れた足を温泉に浸し、鬼怒川を眺めながら癒しのひとときを過ごしましょう。

味覚コース

鬼怒川温泉のグルメを楽しみたいなら、鬼怒川温泉駅方面へ向かいましょう。
「バウムクーヘン工房 はちや」は、日光産の地たまごなど地元の食材を使い、しっとりどっしりと食べ応えのあるバームクーヘンが人気のお店です。
おみやげにも喜ばれるので、散歩の際にはぜひ立ち寄ってみてください。

併設の「はちやカフェ」で楽しめるソフトクリームも絶品と評判!
バウムクーヘンとソフトクリームの両方を味わえる「はちやバウムソフト」はぜひご賞味を。
本格的なピッツェリア「pizzeria di sapore」もイチオシ。もちもちとした生地のおいしいピッツァが堪能できます。

歩き疲れたら、駅のロータリーにある鬼怒太の湯(きぬたのゆ)で足湯に浸かってほっこりと。

体感コース
夏の自然を体感するならぜひ体感コースへ。
鬼怒川橋にかかる橋を渡り、鬼怒川の流れと自然の美しさを感じましょう。
当館から1kmほど歩くと右手に見えてくる立岩橋と、さらに400m先にある鬼怒楯岩大吊橋の2つの橋までお散歩すると、ちょうど片道で30分程度の運動になります。

鬼怒楯岩大吊橋は全長140mの歩道専用吊橋。
眼下に流れる鬼怒川と山々の風景を眺めつつ、橋を渡り切って5分ほど歩くと、名勝「楯岩」に到着です。勇壮な楯岩には展望台が設置してあり、鬼怒川を一望できる絶景が広がります。
楯岩展望台周辺には、楯岩鬼怒姫神社や沢底が透き通った古釜の滝など見どころがたくさん。
いろいろ巡ってみてはいかがでしょうか。


